
福岡 保育付きアロマトリートメント
天然ヘナとアロマの訪問美容
「うさぎのおはな」
半田かおりです
色んな力を借りてケアをしている
私の腰は、順調に回復しています
今思えば、気圧も関係しているのかも?!
「体調で翌日のお天気がわかる」
という人、いらっしゃいますね
私たちの身体は常に一定の状態を保つ
「恒常性」という働きがあります
暑い時でも、寒い時でも
人間の体温は大体、
36~37度を保っています
暑い時は汗を出して熱を下げ
寒い時は筋肉の収縮で体温を上げる
気圧も、気温も、敏感に感じ取って
調整している私たちのからだ
見えないところで頑張っているなぁ
最近、気温が下がりお肌の乾燥が
気になる。。。という方も増えてきました
夏にお手入れを怠ったから?!
うっかり日焼けをしてしまった?!
夜更かししてメイクを落とさずに寝てしまった
夏に暴飲暴食したから。。。
ついつい、自分の怠りを反省しがちですが
それも一理あるかもしれませんが
それがだけが原因でもありません
気温の変化によっておこるお肌の乾燥もあります
気温が下がると湿度も下がり
空気中の蒸発が少なくなる
空気が乾燥に傾いていると
お肌の水分が持っていかれやすいんです
夏のスキンケアの感覚をそのまま
秋に持ってくるとギャップを感じやすい
気温の変化とともに
スキンケアも変化していきましょう
スキンケアの量を増やしたり
化粧水をハンドプレスでしていたのを
良質なコットンでしっかり、隅々まで
お肌の上に滑らせる。。。
洗顔の量を少なくしてお肌に乗せる
時間を短縮するなどして
スキンケア方法も変化していきましょう
もちろんスキンケアのグレードアップも
よいですよ~(⌒∇⌒)♪
もともと人間は常に一定の状態を保つ
「恒常性」という働きを持っています
お肌も敏感に感じ取っているから
お肌のツッパリやカサカサの乾燥を感じる
お肌はあなたにサインを送っています
すぐに気づいてケアをすれば
お肌は必ず応えてくれます
お肌と身体の健康のために
うるおいを補充しましょう
そろそろお部屋は加湿器の出番ですね
お肌の乾燥、お部屋の乾燥対策で
揺らがない、動じない肌を手に入れましょう
最後までお読みいただき
ありがとうございました